精神科で行われるリハビリでの看護師の役割

看護師は、病院ばかりではなく、通所によるリハビリテーションを目的とした施設でも活躍しています。精神科などでは、精神疾患を患った患者が、社会復帰を目的としたリハビリを行っており、うつ病やアルコール依存症、不安障害などを抱えている患者ひとりひとりに合わせたプログラムに沿って、回復のサポートしています。

精神科におけるリハビリでは、看護師が患者のプログラムを考えることはありません。しかし、プログラム内容に沿ってリハビリの準備や運営を行うのは作業療法士や看護師になります。そのため、患者のプログラム内容を共有されたら、患者たちの心身の状況を確認しながら実施していかなければなりません。

それから、精神科のリハビリプログラムでは、患者の健康管理も看護師の重要な役割といえます。プログラム進行中の健康状態を確認するほか、万が体調不良を起こしたら、医師の指示を仰ぎながら処置も行わなければなりません。また、患者がプログラムに行き詰まった際には、悩みを聞いて、患者がリハビリで挫折をしないようにサポートを行ったり、多職種に情報の共有をしたりすることも重要です。

精神疾患の患者のケアは、医師と看護師だけで成り立っているものではないので、他職種との連携がスムーズに取れるように気を配りましょう。これらの専門家たちがそれぞれの知識や意見を持ち寄りながら、患者に寄り添ったリハビリを行うことは、診療科を問わずに大切なことなのです。